フロリダからのメッセージ・父から教わったこと
真理・ウイリアムズ

(田崎先生長女、マイアミ大学大学院博士課程、フランス語・日本語講師。ご主人は、ダニエル・ウイリアムズさん、米国・フロリダ在住)

真理さんとダニエルさん

真理さんとダニエルさん

「タフで好奇心旺盛」。これが私の父像です。NHKの番組を担当していた若い頃から現在に至るまで、全く変わっていません。そんな父から私はたくさんのことを学びましたが、3つ思いつくことを書いてみます。

まずは「人とは違うこと、新しいことにチャレンジする」ということ。NHKの番組では変わったことを試して視聴者を喜ばせたり、プロデューサーを困らせたりしていたようですが、ラジオ番組制作でも大学改革でもいろいろ挑戦していたようです。うちの中もいつも不思議な電化製品やおもちゃでいっぱいでした。

私は父の影響を受けたのか、高校卒業後は大学に進まずに演劇をやると言って祖母に泣かれました。でもその時父が言ったことを今でもよく覚えています。「僕はみんなが左を向く時に一人で右を向くような人間が好きだ。」父のアドバイスのおかげで私はその後いろいろな面白い経験をつむことができ、それは今アメリカでのサバイバルに役立っています。父に人生相談をした結果、波乱万丈の道を進んでいる方もたくさんいらっしゃることでしょう。でも人生一回きり、自分らしいことができるのは幸せなことだと思います。

もうひとつ学んだのは「筆まめさ」です。父は今ではコンピュータを駆使しメールの達人ですが、以前はファックスや手紙でした。結婚後、当時住んでいた伊奈町から主人が父にファックスを送ったことがあるのですが、「ファックスを送った当日に郵便で父から返事が届いた!」という嘘のような話もありました。
誰かに親切にしてもらったらお礼状を書く。プレゼントをもらったらカードを送る。季節のご挨拶を書く。筆まめになったことで人とのつながりが密になり、仕事がしやすくなったり楽しい交流ができるようになりました。当たり前のようなことですが、社会に出てこれを学んだことのない人が多いことを知りました。
もうひとつは「タフさ」です。これは学べるものではありませんが、父を見ていて「人間いろんなことが一度にやれるものなんだなあ」といつも思います。どんな仕事も期日に間に合うように仕上げ、その合間に友人とカニを食べに金沢まで出かけて行く。タバコをすい、お酒もたくさん飲み、偏食の上運動はいっさいしないという超不健康な生活をしているのに、父は基本的にとても健康でエネルギーにあふれています。これはどうしてなのかいまだに謎です。

退職してからも父の好奇心はまだまだ続いているようで、今はウルトラライトを作って空を飛ぶことを考えているようです。幸い弟の譲治も夫のダンも同じ趣味を持っているので、三人揃って空を飛ぶ日も近いかと思います。他にも何を始めるつもりなのか、ハラハラドキドキは続きます。

今の父があるのは、父の好奇心を暖かく見守り支えてくださった皆様のおかげだと思います。これからも皆様にはいろいろご迷惑をおかけするかと思いますが、どうぞ父のことをよろしくお願いいたします。

(真理さんからのメッセージを読んで、お父さんのひとこと、、、「ふーん、そうか、、、」)

フロリダからのメッセージ・My Unbelievable Otosan
ダニエル・ウイリアムズ
(田崎先生の長女・真理さんのご主人、マイアミ大学音楽学部コーデイネーター、モダン・ジャズ作曲家、米国・フロリダ在住)

 I knew that my relationship with my future father-in-law was destined for greatness from our first meeting at an elite tempura restaurant, when I called him “stupid.” I was about to meet the famous English educator, Professor Kiyotada Tazaki, who never failed to make my bosses at ECC jumpy, and scurry about frantically when he made unannounced appearances at ECC events. In particular, I was about to meet the man whose daughter I was planning to snatch from him. Being relatively new to Japanese society, I was terrified of making one of the numerous faux pas that unwitting gaijin stumble over in Japan. Let us just say that I was a bit stiff at our first meeting.

In fact, I never even broached the subject of asking for his daughter’s hand in marriage; I was too afraid that I would say something improper. Finally, Professor Tazaki began to raise the forbidden topic of marrying away his daughter, and the troubles inherent in international marriages. He, of course, was articulate, gracious, and friendly, all of which helped to set me at ease. Over the course of the evening, I noticed that he would rub his temples from time to time. With genuine concern, I mustered up my best Japanese, and asked him, “Atama ga warui desu ka?” Well, the tempura chef immediately burst into laughter, and then Professor Tazaki, after taking in the scene for a moment, could not stifle his own chuckles. I now know that the moment served to break the ice between us, and we now enjoy a deep and rewarding relationship as father and son.

My Otosan is a remarkable man at many levels. He is an indefatigable worker, and summons more energy than anyone else who might get involved in his innumerable activities. He has great love for roller coasters, caves, all configurations of aircraft and flying toys, interactive video games, toy guns, and any other diversion consisting of action or thrill. He is a prodigious writer, cranking out entire scripts overnight, and editing vast sheaves of copy, with equal facility in English and Japanese. He is a meticulous planner, who can bring together the disparate elements of a complex travel venture into a single guidebook, with all the proper details listed, and augmented with hand-drawn illustrations. He is also a man of great paradoxes. He has carefully nurtured in me a deep appreciation of fine sake, and yet, he also can enjoy an Ozeki One Cup on a lengthy train trip. He is not one to engage in physical activities and you won’t catch him watching sports, yet he embraces his Nintendo Wii Fit program, and never misses his morning appointments with Kaneko-san’s rajio-taisou on NHK TV (you see, Kaneko-san is very cute).

The contributions of my father-in-law are huge: as a pioneer of English education in Japanese society, as an expert in American culture as it relates to Japan, as an engaging ambassador to foreigners in the countless countries he has visited, and as an inspiration to many who wished to expand their horizons beyond the borders of Japan. I cannot feel greater pride for my Otosan.

(ダンさんからのメッセージを読んで、Otosan のひとこと、、、"Lovely description of our relationship")

<< 前のページに戻る

テレビ「英語会話初級」の記録

テレビ「英語会話初級」の記録

>